学級崩壊の理由についてとかはね、また色々といいたい事もあるんですけど、 まぁ今回はその辺は置いといて。 やっぱりねぇ。 普通で考えたら学級崩壊するような学校には行かせたくないじゃないですか。 するってえと、私立ですか? ってことになるわけなんですけど、これはどーなんすかねぇという話。 いや、なんかね、近所のおばちゃんが私立受験のなんか何? よくわかんないんだけども塾みたいなものをやってるらしくてね。 まぁ、知ってる人だし、ちょっと様子でもって事で、まだせがれは4歳で全然早いんだけど、偵察がてら嫁が行ってきたんですわ。 いや、行ってきたっつっても、ただちょっと話を聞きに行ってきただけなんだけどもね。 そんでまぁ、嫁曰く、雰囲気は悪くなく、おばちゃんもとってもいい人だったと。 言う事なんだけども。 一つ言われた事は『父親をあだ名で呼ぶのは受験するならやめた方がいい』と。 うん。 いやあのぅ、ウチあだ名で呼ばせてるんですよ。 せがれに。 ONのことを。 これはねぇ。 うん。 当然やめた方がいいよね。 完全にそんなんブッブーだよね。 チェンジだよね。 まだノーアウトなのにチェンジだよね。 『ノーアウトチェンジ!!』 っていうよね。 審判も。 『ボール! バッターアウト!』っていうよね。 分かってる。 それは分かってる。 そんなに言うんだったら、それはね。 直すのはやぶさかではないっすよ。 でもさぁ。 じゃあなに? ってことになるよね。 そうやってさぁ、一般受けしないような個性を全て排除すると受かるんですか? それが私立受験ですか? ってことになるんだよね。 いやまぁ必ずしもそうではないと思うけどね。 でも、やっぱしハキハキしてて、挨拶とかもちゃんとできて、質問された事にきちんと答えられて、早寝早起き、好き嫌い無し、みたいな子は余裕で受かるんだよね。 まぁ当然だわね。 そんな子が落ちる学校ってどんなだよって、逆にお聞きしたいよね。 でもなぁ。。。 う~ん。。。 どうも微妙に腑に落ちないんだよなぁ。 ていうかさぁ。 ぶっちゃけていうと、そんなん言われたらウチのせがれ いったいどこから直して言ったらいいか、気が遠くなるんですわ。 せがれよ。 キミは今のままでは100%無理だ。 どーする! ON! 人気blogランキングに参加してみたけど、一向に順位が上がらない。 ホントこのブログ読んでる人って少ないんだなぁ。 まぁ落ち着くけど。
日時: 2007年5月 3日 22:03
100%今のままでいいよ。 無責任に言ってるように 思うかも知れないが 今のままでいいよ。 君らの考え方は間違えてないよ。
投稿者: いとう | 2007年5月 5日 01:35
あだ名でね~。 うん、いるよ知っている人にも、下の名前をちゃん付けで呼ばせている人。
正直「いいのだろうか…」と思った事はあったんだけど、でもなんとなくONさんと同じで
「じゃあなに?」
なんですよね(笑) 大事なトコはそこなのか?と。
でも大きくなるにつれ、子供自身がうまく使い分けていくと思うんだけどなぁ。
学校では「お父さんが」「父が」と言い、家ではあだ名のままだったり(´∀`)
受験するにあたってどれがダメだというのなら「受験の時だけ直しちゃえ」じゃダメなのかしら。
受かったらこっちのもんだし(笑)
投稿者: カメ | 2007年5月 6日 10:47
問題なのはあだ名で呼ぶか、そうじゃないかより、呼ぶ時にどう思ってるかでしょう。 当然身内は一緒にいる時間が長いので、何を思っているかを捉えやすいけれど、こと学校、それも受験の一瞬の邂逅では読み取ることは出来ないので、機械的にあだ名=バツとなるわけです。 これが学校教育の現状。 そうやって良い子ちゃんを集めたのが私立。 そうやって危険分子になりうる可能性が少しでもあれば排除するからクリーンな環境が維持できるわけで。
まあ、受験さえ乗り切ればオッケーてことで。 大事なことはそこんとこじゃないんで。
投稿者: TkG | 2007年5月 7日 12:36
うーん、ウチの近所にもそういう家庭があるのですが(五歳、三歳の姉弟) 幼稚園受験は関係無く、ご近所としてはですね…
もしかしたら 本当のお父さんじゃないのか?! 戸籍上の旦那とは離婚協定中で、新しい彼氏なのか?! 君らの本当の父は誰だかDNA鑑定とかしたりするのか?! とかドキドキする訳ですよ;
本人には聞けないし だからと言って近所で情報集めたりも出来ない私は 子供らが「○○ちゃん!」と呼ぶ声が聞こえる度に 一人悶々と考えてしまうのです…
受験に関してはその場凌げばOKかと(笑)
投稿者: JUN | 2007年5月15日 02:14
そうです。私立校とはつまりそういうものです。セレブ校です。
投稿者: かか | 2011年1月11日 18:14
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント:
100%今のままでいいよ。
無責任に言ってるように
思うかも知れないが
今のままでいいよ。
君らの考え方は間違えてないよ。
投稿者: いとう | 2007年5月 5日 01:35
あだ名でね~。
うん、いるよ知っている人にも、下の名前をちゃん付けで呼ばせている人。
正直「いいのだろうか…」と思った事はあったんだけど、でもなんとなくONさんと同じで
「じゃあなに?」
なんですよね(笑)
大事なトコはそこなのか?と。
でも大きくなるにつれ、子供自身がうまく使い分けていくと思うんだけどなぁ。
学校では「お父さんが」「父が」と言い、家ではあだ名のままだったり(´∀`)
受験するにあたってどれがダメだというのなら「受験の時だけ直しちゃえ」じゃダメなのかしら。
受かったらこっちのもんだし(笑)
投稿者: カメ | 2007年5月 6日 10:47
問題なのはあだ名で呼ぶか、そうじゃないかより、呼ぶ時にどう思ってるかでしょう。
当然身内は一緒にいる時間が長いので、何を思っているかを捉えやすいけれど、こと学校、それも受験の一瞬の邂逅では読み取ることは出来ないので、機械的にあだ名=バツとなるわけです。
これが学校教育の現状。
そうやって良い子ちゃんを集めたのが私立。
そうやって危険分子になりうる可能性が少しでもあれば排除するからクリーンな環境が維持できるわけで。
まあ、受験さえ乗り切ればオッケーてことで。
大事なことはそこんとこじゃないんで。
投稿者: TkG | 2007年5月 7日 12:36
うーん、ウチの近所にもそういう家庭があるのですが(五歳、三歳の姉弟)
幼稚園受験は関係無く、ご近所としてはですね…
もしかしたら
本当のお父さんじゃないのか?!
戸籍上の旦那とは離婚協定中で、新しい彼氏なのか?!
君らの本当の父は誰だかDNA鑑定とかしたりするのか?!
とかドキドキする訳ですよ;
本人には聞けないし
だからと言って近所で情報集めたりも出来ない私は
子供らが「○○ちゃん!」と呼ぶ声が聞こえる度に
一人悶々と考えてしまうのです…
受験に関してはその場凌げばOKかと(笑)
投稿者: JUN | 2007年5月15日 02:14
そうです。私立校とはつまりそういうものです。セレブ校です。
投稿者: かか | 2011年1月11日 18:14