え~っと、じゃあ次のハガキいってみましょうかね。 え~、子育てネーム『うっち』さん
しつけについては最初に言っときますけどあれです。 ウチは、っていうかONは異常にゆるいです。 ゆるゆるです。 いや、まぁ一応ONなりに基準はあるんですけどね。 とりあえず ・せがれ自身に危険が及ぶ行動をした時 ・食べ物を粗末にした時 ・誰かを物理的、あるいは精神的に傷つけた時 くらいは叱るかな。 うん。 あとはホントゆるゆるですねぇ。 まぁ、そのいたずらの度合いにも寄りますけどね。 でも、叱るつっても、ひとことふたこと言うくらいかなぁ。 とりあえず、例に挙げてくれた ・母親の化粧品で化粧 ・お金でおはじき遊び ・床や壁に落書き くらいでは叱んないですねぇ。 あ、まぁ壁に落書きされたらさすがに注意はするかな。 そんでも、笑いながらですけどね。 でも、最近のせがれ兄はそれくらいでもちゃんと聞いてくれますからね。 ていうか、むしろあれですよ。 ONが叱られますからね。 ウチでは。 嫁に。 もうねぇ。 すぅぐ叱るんですよ。 ウチの嫁は。 ちょっとお店ででかい声で騒いだら怒るし。 ちょっとお店で追いかけっこしたら怒るし。 ちょっとお店で戦いごっこしたら怒るし。 って感じでね。 困ったもんですわホントに。 だから3人で出かけてる時は比較的おとなしくしてるんですよね。 でもせがれと2人で出かけた時はあれですけどね。 興が乗っちゃったら少し騒いだりとかしちゃいますけどね。 お店でせがれをブンブン振り回したりとかね。 あの、デパートの1階とかって化粧品売り場じゃないですか。 なんか気取った感じの。 ね。 そんな中をせがれ兄をブン回しながら通り過ぎていくON。 キャーキャー騒ぐせがれ兄。 みたいなね。 あのねぇ。 ホントだめです。 こんなんは。 キツク叱ってください。 口がすっぱくなるまで言い聞かせてください。 いや、もうホント。 絶対真似しないでくださいね。 良い子のみんなは。 ていうかなんだろう。 書いてて思ったけど自分でも基準が良くわかんないなぁ。 そーゆう迷惑のかけ方は別になんとも思わないんですよ。 でも例えば、お年寄りに迷惑をかけたりとかは嫌なんです。 あとなんだろう。 モラル的に言うと、給食費滞納とかは非常にムカつくんですよ。 でも、沢尻は別にムカつかないとか。 ある領域では異様に良い子ちゃんなのに、他の領域ではゆるゆるなんですよねぇ。 なんかONなりのルールがありそうなんだけど、イマイチ自分でもわかんない。 ごめんなさい。 でもあれだね。 > 各家庭でこんなに躾けに開きがあっていいのかな?とも > 思うんですよね。 ていうのはまぁいいんじゃないですかね。 とON的には思いますけどね。 まぁ、できることなら最終ラインはみなさん守ってもらいたいとは思いますけど。って、ONが言っても何が最終ラインかわかったもんじゃないですけどね。 というように、道徳観はやっぱり千差万別ですよ。 色んな価値観があって、まぁムカつく事もありますけど、いいんじゃないですかね。 ただあれですね。 『叱る』のと『怒る』のは区別してもらいたいですよね。 これは子供のためにね。 ただ単に感情のままに怒り散らすのはね。 良くないと思うんですよ。 ってまぁ、この辺はもう色んなところで言い尽くされてるか。 とりあえずウチでは叱る時はちゃんと理由まで説明して、なんで良くないのか、きちんと納得させるくらいの事はしております。 でも、しつけの基準に関してはONの言う事はダメだと思います。 一般的に。 なのでくれぐれもマネをされませんように。 よろしくお願いいたします。 せがれ兄よ! あと、デパートでぶん回した事はママには内緒ね。 -- [関連] ハガキアーカイブ おはがき募集中。 右上のフォームからどうぞ。
日時: 2007年10月 8日 23:52
子供いないし、子育てしたことないし、その世界、ぜんっぜんわかんないところからの意見なんで、「理想論じゃん!やってから言えよ!」的な感覚もたれそうだし、論点がずれてそうで、「何様だ?」と思われるの承知で書かせていただいていいでしょうか。。。。。。(って書いちゃうけども。しかも激長文・乱文です。ごめんなさい。)
いつも、興味深く拝見させてもらってるんですけど、以前、息子を「公立に入れるか、私立に入れるか」で悩んでらっしゃったですよね。 「公立は荒れているらしい」と。。。。。。。
単純に考えて、親の躾、教師の躾、その他の大人の関わり、自由と自分勝手の履き違い、それをどこまで許容するか、が人それぞれで難しいんでしょうが。。。。。。
荒れている学校に行かせる事を心配するONさんの気持ち、おぼろげながら、ご理解させていただいたつもりだったんですよね。
ですが、前回の運動会で、お嫁さんと、「息子の態度」に対する理解度で感覚が違った、と単純に片付けられてますが、果たして、それだけで済みますでしょうか? また、今回の躾の基準についても、ご自身で「ゆるゆる」とおっしゃってますよね。
子供の無邪気な笑顔は微笑ましいと思います。楽しく遊んでて欲しいと。いつかつらいことはいくらでもあるんだから、何も今から厳しく勉強したり、無個性な人間になったりなんてしなくても。。。。と、思ったりもします。
子供の感性を大事にしてあげたい気持ちもわかるんですが、じゃあ、子供が自由にやりたい放題を、許容してあげるのが、本当の「子供への理解」なんでしょうか?
「運動会」の中で、自由にやりたいようにやって、先生の言うことも聞かない、誰かとふざけてる、踊りなんて丸々無視。 ここに、「本人は本当に楽しそうにやってる。いいじゃないか。そんなつまんないことしなくても。」(と、読み取ってしまいました。極論かもしれませんね。すみません。)
これは、ONさんの感覚ですよね。他の人からすれば、「個性を伸ばす場を間違ってる、皆との協調性を学ぶ機会でもあるのに。」と、不快になる方もいることは念頭にありますでしょうか?同級生が「自分は一生懸命やってるのに、セガレ兄くんがふざけて邪魔する、イヤダ。」と思ってる子がいるかもしれない、という可能性も。
また、デパートで、気取った場所でぶん回し、これはヨメさんがいたら、絶対、やっちゃダメなこと。ONさんはそれがどうしてダメだとなるのか、理解されてても、果たして子供はそういう状況の違いで、本当に理解できるでしょうか? 「ONさんだけの時はしていいんだから、別にしてもいいんだよ。でも、ヨメさんがうるさいから、しないだけ。」と、なりはしないでしょうか?
じゃあ、ONさんやオヨメさんがいない状態で、子供だけでデパートの化粧品コーナーでONさんとやってるようなことが、どんどんエスカレートし、回りの人にぶつかったり、製品を破損した場合があったら?
子供はその時に初めて「学ぶ・理解する」んじゃないでしょうか。なぜ、そこで暴れちゃいけないのか。
でも、そうなる前に、親が「教えること、叱る事、本人に理由を考えさせること」が親のやるべき義務だと思うんです。(って、ONさん、きちんとそう書いてらっしゃるんですが。。。。。おんなじことを偉そうに言っちゃってすんません。)
そういう叱り方をしないから、「自由」な子供たちがそのまま「自由」に学校で生活し、「公立は荒れる」原因になるのではないでしょうか? つまり、本当に、本当に、失礼な物言いをしてしまいますですが、 お子さんが、どの学校に行くにしろ、我が子が「荒れる」要素を芽吹かせている危険性は、ありませんか?と思ってしまいました。
我ながら、極論だと思います。ONさんは、そういう要素もきちんとわかった上で、ふざけてたりする謙遜された育児日記を書かれてるんだとも思うんです。 ただ、なんとなく、矛盾を感じてしまったので、書かせて頂きました。 育児に対する基本姿勢が、奥様と違うとしたら、そのちょっとしたズレが、いつか、大きな問題に発展する可能性があるのではないでしょうか、と。
ちょっとお店ででかい声で騒いだら怒るし。 ちょっとお店で追いかけっこしたら怒るし。 ちょっとお店で戦いごっこしたら怒るし。
↑ちなみに、これ、自分にとっては、度合いによりますが、そんな子供いたら、心の中でケチョンケチョンにしてたりするぐらい、嫌なことです。そういった子供は、ぶつかっても謝りもしないし、商品を落としても走り去る子供が多いので。正直、本気でムカついてたりします。親が一緒に騒いでる・または完全に無視して自分は買い物してたりすると、親を睨み続けるぐらい陰険に怒ってます。。。
本当に本当に本当に、育てたことも無いヤツが偉そうにクドクドと揚げ足とってすみません。 粘着質で粘つきすぎてすみません。
でも、いつも楽しく拝見してます。(これは本当です。)
不快になられたら、お詫びに「キングジョーを買い放題」が現実となられますよう、どっかの神社に参拝してきます。むしろONさんの為に、お百度参りも辞さない覚悟です。ウソです。でも参拝ぐらいならやります。だから、許してください。
お邪魔致しました。
投稿者: 平 | 2007年10月 9日 11:49
両親、兄弟含めてみんな違う価値観なのはいいと思いますよ ONさんも奥さんもピッタリ同じ意見の方が逃げ場がなくて怖いじゃないですか
世間で学級崩壊という言葉が使われ始めた頃に学童やってた身ですけども 学校が「荒れる」のって1人や2人のおふざけじゃないんですよね 生徒が何人もつるんでしまって先生の言う事に全く耳を傾けないんです だからソロで踊り無視とかソロでちんちん丸出しぐらいどうともないと思います 後で自分が滑ってるとか感じる事ができればむしろいいんじゃないでしょうか
あと、荒みきった連中も1人1人個別で話を聞くと案外話が通じたりします 集団から外れるのが怖くて合わせてるだけの人も多いと思います いろいろな価値観があってもいいって知ってればそうはならない気がします
投稿者: Betty | 2007年10月 9日 12:41
ONです。 コメントありがとうございます。
平さん。 お叱りの声、大変耳が痛いです。 全く持っておっしゃる通りでございまして、 はっきり言ってぐうの音も出ない状況であります。 以後、気持ちを改めまして躾に望みたいと思います。
Bettyさん。 フォローありがとうございます。 でもやっぱりふざけすぎる事は良くないことですので、 もう少し整理してみたいと思います。
平さんのコメントを読ませていただいて 色々と新たに思うところもあるのですが、 まとめるのには恐ろしく時間がかかりそうですので、 少しゆっくり考えて上手くまとまったら、 また書いてみたいと思います。 ご期待下さい!
投稿者: ON | 2007年10月 9日 17:02
うわああああ!!!ごめんなさい!!!
正直、「お叱り」のつもりも、価値観を同じにしろ、と言ってるつもりもなかったんです。(完全に言い訳ですが。。。すみません。。。)
読み返すと、本当になんか上から口調で偉そうだ(滝汗)
Bettyさんのお言葉に、自分の方こそ、グウパンチ喰らいました。
いや、自分自身が、フルチンも、暴れまくりも、子供時代にやりまくってたんで、それは、アリアリだと思うんですよ。(あ、女だからフルチンじゃないか。単にまっぱか。)人の話なんか全然聞かなかったですし。だから、親や大人に反抗的な態度も、それもいつかは考えが変わるかもだし、やっとけ、やっとけ、的な感覚はガンガンあるんです。
ただ、その、なんつーか、その「ずれ」を、「価値観の違い」で放置してしまうことで、何か、今の現状の学校教育の不安を醸し出してるような気がして。。。。って、ナニ言ってんだ。
いや。マジ、余計なこと書いちゃいました。すみません。 特に、後半の子供のお店でのくだりは、自分の感情を出し過ぎてます。これじゃ、単に「怒ってる」大人でした。ダメ大人でした。すみません。ホントに申し訳ありません。
お世辞でもなんでもなく、結婚にも、子供にも、まして子育ての世界に全然興味なかった自分が、ONさんの日記を拝見するようになって、色々と考えるようになって、本気で「なるほどなー」って、むしろ感動してたんです。ONさん、偉い!って拍手喝采しまくってたりしたんです。
それなのに、変な文句書いちゃってすみません。。。
ナニを言っても言い訳ですが、ONさんの日記更新、ほんとに楽しみにさせて頂きます。
失礼の段、平に、平に、お詫び申し上げます。 お邪魔致しました。(マジスンマセン。。。。)
投稿者: 平 | 2007年10月 9日 17:31
私は平さんの
>ちょっとお店ででかい声で騒いだら怒るし。 ちょっとお店で追いかけっこしたら怒るし。 ちょっとお店で戦いごっこしたら怒るし。
↑ちなみに、これ、自分にとっては、度合いによりますが、そんな子供いたら、心の中でケチョンケチョンにしてたりするぐらい、嫌なことです。
て言うのは、ケチョンケチョンとまで言わずとも(笑) 「うるせぇよっ」 とか思っちゃいますね^^;「親!!注意しろよ!!」てね。
子供がいる分、まぁ仕方ないよね…子供ってのは言って聞くもんじゃないし。て思いもあるので正直フクザツです。
でもカメはONさんの奥さんくらい怒ります。 なんだろ、自分が不快に思うだろう事は子供を注意しちゃいますね~。
飲食店で走り回る、大声を出す、店先で追いかけっことか…絶対許せないです。なんだろ、とっ捕まえて羽交い締めにしてまで止めろ!!とまでは言いませんが…
「ここは遊ぶ所じゃないんだよ」 「大声を出しちゃダメだよ」 「走り回っちゃあぶないよ」
とか、言うべき事は言って欲しいな、と。でも口先だけで「ダメよ~」ってだけもムッとしちゃいますが…(ワガママ)
カメは人の目をめちゃ気にしちゃうので、そんなのもあっての事かもしれませんが…。平さんの言う、夫婦の子育ての考えのズレが将来どうの…と言うとこまで考えが及びませんでしたが(笑)
でも、夫婦は「バランス」だと思うので、奥様がしめるトコはしめて、ONさんがゆるめるトコはゆるめて…でいいのでは…と思うのです。
「お母さんは、ああ言ってるけど○○でもいいんだよ」と柔軟に子供を受け止めてあげられるかもしれないし。両親そろって「これはダメ」て言われちゃうと、逃げ場がないようなきがしますよ。
投稿者: カメ | 2007年10月 9日 17:53
公共の場所では 騒いだり、走り回ったりしたらその場で叱っています。 これは小さなうちからコツコツ言い聞かせないといけないと思ってるからです。 例えば、走り回って 商品を壊してしまう場合もあるでしょうが、 もし、万が一 妊婦さんや怪我をしている人、見た目ではわからない病気のある人などにぶつかってしまったら・・・。取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。 子供はそんな想像をすることが出来ないので、親 または周りの大人がきちんと教えてあげるべきです。 色々な意味で 想像力豊かな人になって欲しいと思いながら毎日子供と接しています。
投稿者: ぎょ | 2007年10月 9日 19:37
こんばんは。 ONさんはなとなく、クリエーターを育てるにあたり教育上ゆるゆるパラダイスを作ることが個性を生む上で重要とお考えなのでは。んで、でも必要最低限の躾と個性を生む躾の幻の境界線がどこであるかで苦悩されている・・・?そしてクリエーターとなったご自身の記憶によると受けた躾はゆるゆるだったと。 確かに創造する楽しさは放任や自由さと紙一重の部分がありますよね。 しかし放任や自由はまた破壊者とも紙一重。そして創造なき破壊者はただの迷惑者。 でも破壊する楽しさを創造する楽しさに昇華できるか否かはご子息本人の問題ではないでしょうか。ONさんが創造する楽しさに没頭してればその道の近道を示せるかもしれないし。 要するに躾しすぎてもクリエーターは作られると思うんですよ。静かにしろって怒鳴ってたら公務員になるかっていったらそうはいかない。 いや偉そうに何言ってるんだろうって感じですが、若干論点ずれてないかって話ですが、創造による自由と躾による自由は似てるように見えて別次元では?という結論だすです。 お店でいい子にしてることが足並みそろえるとか、世間に迎合するとかそういうことは思わないですから。まぁ沢尻にはムカつきませんけど。
投稿者: なんとなく | 2007年10月 9日 20:18
ONです。
いや、平さん、謝り過ぎwww あなたは正しい事しか言ってないんですから もうちょっとビシッとしていて大丈夫です。 いや、ホントに。 ONは全然気ぃ悪くしてませんし。
ていうか、ホントに今回の件は全面的にONがダメなんですよ。 モラルについてはね。 ONは残念ながら子供と同様なんですよね。 昔、お店で戦いごっこして嫁に怒られた時もね。 本気で意味が分かりませんでしたもん。 『えぇえ!?!』って思いましたもん。 でも、嫁が不機嫌になると色々良くないんで、 とりあえずその場はおとなしくやめて帰ったんですよ。 渋々。 で、あんまり覚えてないんですけど、 何日かして、よぉく考えてみて、ようやく
『あれ?』
『ひょっとして……。』
『迷惑だった?』
みたいな。 感じだったんですよ。
だからね。 ホント叱ってください。 じゃないと分かんないんですよ、このバカは。
なんか、このブログでは良い子ちゃんな事ばっか書いてますんで 良い方向に誤解されてる感じがあるんですけど、 ホントはこれ。 バカ丸出し人間なんですよ。
だから。
ね。
どうぞ叱ってください。
なんならひっぱたいてください。
よろしくお願いします。
投稿者: ON | 2007年10月 9日 22:14
色々な考え方の人がいる社会で、どんな子育てしてもまぁいいんじゃないの?というのが、私の結論ですが・・・ ちなみに私も滅茶苦茶うるさいです。 でも、慣れなのかあんまり言う事聞かなくなってきちゃうんですよね。 ゆるゆるのパパが怒るとすぐ泣き出すのに。 と言う訳で、絶対にしてはいけない事(命に関わること)を教えるには叱る重みがあると思うので、ONさんの立場の人がいてもいいと思います。
ただ、自分の教育の矛盾点はダイレクトに子供から返ってきますよねw 「あの時ママ(パパ)はこう言ったのに、どうしてしちゃいけないの?」とか、親の仕草を真似して友達に意見していたりするのを見ると『私のやり方は間違っていたのかなぁ~』とか思い悩む訳です。 私もONさんも親歴4年ですからね。 七転八倒しながら子供とともにレベルアップしていければいいのかなと。 根底に子供の為という思いがあれば、自由にやっていいんじゃないかと思うわけです。
なんだか思うままに書いちゃったので、文章が見苦しくてスイマセン。
投稿者: ももぞ | 2007年10月 9日 22:54
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント:
子供いないし、子育てしたことないし、その世界、ぜんっぜんわかんないところからの意見なんで、「理想論じゃん!やってから言えよ!」的な感覚もたれそうだし、論点がずれてそうで、「何様だ?」と思われるの承知で書かせていただいていいでしょうか。。。。。。(って書いちゃうけども。しかも激長文・乱文です。ごめんなさい。)
いつも、興味深く拝見させてもらってるんですけど、以前、息子を「公立に入れるか、私立に入れるか」で悩んでらっしゃったですよね。
「公立は荒れているらしい」と。。。。。。。
単純に考えて、親の躾、教師の躾、その他の大人の関わり、自由と自分勝手の履き違い、それをどこまで許容するか、が人それぞれで難しいんでしょうが。。。。。。
荒れている学校に行かせる事を心配するONさんの気持ち、おぼろげながら、ご理解させていただいたつもりだったんですよね。
ですが、前回の運動会で、お嫁さんと、「息子の態度」に対する理解度で感覚が違った、と単純に片付けられてますが、果たして、それだけで済みますでしょうか?
また、今回の躾の基準についても、ご自身で「ゆるゆる」とおっしゃってますよね。
子供の無邪気な笑顔は微笑ましいと思います。楽しく遊んでて欲しいと。いつかつらいことはいくらでもあるんだから、何も今から厳しく勉強したり、無個性な人間になったりなんてしなくても。。。。と、思ったりもします。
子供の感性を大事にしてあげたい気持ちもわかるんですが、じゃあ、子供が自由にやりたい放題を、許容してあげるのが、本当の「子供への理解」なんでしょうか?
「運動会」の中で、自由にやりたいようにやって、先生の言うことも聞かない、誰かとふざけてる、踊りなんて丸々無視。
ここに、「本人は本当に楽しそうにやってる。いいじゃないか。そんなつまんないことしなくても。」(と、読み取ってしまいました。極論かもしれませんね。すみません。)
これは、ONさんの感覚ですよね。他の人からすれば、「個性を伸ばす場を間違ってる、皆との協調性を学ぶ機会でもあるのに。」と、不快になる方もいることは念頭にありますでしょうか?同級生が「自分は一生懸命やってるのに、セガレ兄くんがふざけて邪魔する、イヤダ。」と思ってる子がいるかもしれない、という可能性も。
また、デパートで、気取った場所でぶん回し、これはヨメさんがいたら、絶対、やっちゃダメなこと。ONさんはそれがどうしてダメだとなるのか、理解されてても、果たして子供はそういう状況の違いで、本当に理解できるでしょうか?
「ONさんだけの時はしていいんだから、別にしてもいいんだよ。でも、ヨメさんがうるさいから、しないだけ。」と、なりはしないでしょうか?
じゃあ、ONさんやオヨメさんがいない状態で、子供だけでデパートの化粧品コーナーでONさんとやってるようなことが、どんどんエスカレートし、回りの人にぶつかったり、製品を破損した場合があったら?
子供はその時に初めて「学ぶ・理解する」んじゃないでしょうか。なぜ、そこで暴れちゃいけないのか。
でも、そうなる前に、親が「教えること、叱る事、本人に理由を考えさせること」が親のやるべき義務だと思うんです。(って、ONさん、きちんとそう書いてらっしゃるんですが。。。。。おんなじことを偉そうに言っちゃってすんません。)
そういう叱り方をしないから、「自由」な子供たちがそのまま「自由」に学校で生活し、「公立は荒れる」原因になるのではないでしょうか?
つまり、本当に、本当に、失礼な物言いをしてしまいますですが、
お子さんが、どの学校に行くにしろ、我が子が「荒れる」要素を芽吹かせている危険性は、ありませんか?と思ってしまいました。
我ながら、極論だと思います。ONさんは、そういう要素もきちんとわかった上で、ふざけてたりする謙遜された育児日記を書かれてるんだとも思うんです。
ただ、なんとなく、矛盾を感じてしまったので、書かせて頂きました。
育児に対する基本姿勢が、奥様と違うとしたら、そのちょっとしたズレが、いつか、大きな問題に発展する可能性があるのではないでしょうか、と。
ちょっとお店ででかい声で騒いだら怒るし。
ちょっとお店で追いかけっこしたら怒るし。
ちょっとお店で戦いごっこしたら怒るし。
↑ちなみに、これ、自分にとっては、度合いによりますが、そんな子供いたら、心の中でケチョンケチョンにしてたりするぐらい、嫌なことです。そういった子供は、ぶつかっても謝りもしないし、商品を落としても走り去る子供が多いので。正直、本気でムカついてたりします。親が一緒に騒いでる・または完全に無視して自分は買い物してたりすると、親を睨み続けるぐらい陰険に怒ってます。。。
本当に本当に本当に、育てたことも無いヤツが偉そうにクドクドと揚げ足とってすみません。
粘着質で粘つきすぎてすみません。
でも、いつも楽しく拝見してます。(これは本当です。)
不快になられたら、お詫びに「キングジョーを買い放題」が現実となられますよう、どっかの神社に参拝してきます。むしろONさんの為に、お百度参りも辞さない覚悟です。ウソです。でも参拝ぐらいならやります。だから、許してください。
お邪魔致しました。
投稿者: 平 | 2007年10月 9日 11:49
両親、兄弟含めてみんな違う価値観なのはいいと思いますよ
ONさんも奥さんもピッタリ同じ意見の方が逃げ場がなくて怖いじゃないですか
世間で学級崩壊という言葉が使われ始めた頃に学童やってた身ですけども
学校が「荒れる」のって1人や2人のおふざけじゃないんですよね
生徒が何人もつるんでしまって先生の言う事に全く耳を傾けないんです
だからソロで踊り無視とかソロでちんちん丸出しぐらいどうともないと思います
後で自分が滑ってるとか感じる事ができればむしろいいんじゃないでしょうか
あと、荒みきった連中も1人1人個別で話を聞くと案外話が通じたりします
集団から外れるのが怖くて合わせてるだけの人も多いと思います
いろいろな価値観があってもいいって知ってればそうはならない気がします
投稿者: Betty | 2007年10月 9日 12:41
ONです。
コメントありがとうございます。
平さん。
お叱りの声、大変耳が痛いです。
全く持っておっしゃる通りでございまして、
はっきり言ってぐうの音も出ない状況であります。
以後、気持ちを改めまして躾に望みたいと思います。
Bettyさん。
フォローありがとうございます。
でもやっぱりふざけすぎる事は良くないことですので、
もう少し整理してみたいと思います。
平さんのコメントを読ませていただいて
色々と新たに思うところもあるのですが、
まとめるのには恐ろしく時間がかかりそうですので、
少しゆっくり考えて上手くまとまったら、
また書いてみたいと思います。
ご期待下さい!
投稿者: ON | 2007年10月 9日 17:02
うわああああ!!!ごめんなさい!!!
正直、「お叱り」のつもりも、価値観を同じにしろ、と言ってるつもりもなかったんです。(完全に言い訳ですが。。。すみません。。。)
読み返すと、本当になんか上から口調で偉そうだ(滝汗)
Bettyさんのお言葉に、自分の方こそ、グウパンチ喰らいました。
いや、自分自身が、フルチンも、暴れまくりも、子供時代にやりまくってたんで、それは、アリアリだと思うんですよ。(あ、女だからフルチンじゃないか。単にまっぱか。)人の話なんか全然聞かなかったですし。だから、親や大人に反抗的な態度も、それもいつかは考えが変わるかもだし、やっとけ、やっとけ、的な感覚はガンガンあるんです。
ただ、その、なんつーか、その「ずれ」を、「価値観の違い」で放置してしまうことで、何か、今の現状の学校教育の不安を醸し出してるような気がして。。。。って、ナニ言ってんだ。
いや。マジ、余計なこと書いちゃいました。すみません。
特に、後半の子供のお店でのくだりは、自分の感情を出し過ぎてます。これじゃ、単に「怒ってる」大人でした。ダメ大人でした。すみません。ホントに申し訳ありません。
お世辞でもなんでもなく、結婚にも、子供にも、まして子育ての世界に全然興味なかった自分が、ONさんの日記を拝見するようになって、色々と考えるようになって、本気で「なるほどなー」って、むしろ感動してたんです。ONさん、偉い!って拍手喝采しまくってたりしたんです。
それなのに、変な文句書いちゃってすみません。。。
ナニを言っても言い訳ですが、ONさんの日記更新、ほんとに楽しみにさせて頂きます。
失礼の段、平に、平に、お詫び申し上げます。
お邪魔致しました。(マジスンマセン。。。。)
投稿者: 平 | 2007年10月 9日 17:31
私は平さんの
>ちょっとお店ででかい声で騒いだら怒るし。
ちょっとお店で追いかけっこしたら怒るし。
ちょっとお店で戦いごっこしたら怒るし。
↑ちなみに、これ、自分にとっては、度合いによりますが、そんな子供いたら、心の中でケチョンケチョンにしてたりするぐらい、嫌なことです。
て言うのは、ケチョンケチョンとまで言わずとも(笑)
「うるせぇよっ」
とか思っちゃいますね^^;「親!!注意しろよ!!」てね。
子供がいる分、まぁ仕方ないよね…子供ってのは言って聞くもんじゃないし。て思いもあるので正直フクザツです。
でもカメはONさんの奥さんくらい怒ります。
なんだろ、自分が不快に思うだろう事は子供を注意しちゃいますね~。
飲食店で走り回る、大声を出す、店先で追いかけっことか…絶対許せないです。なんだろ、とっ捕まえて羽交い締めにしてまで止めろ!!とまでは言いませんが…
「ここは遊ぶ所じゃないんだよ」
「大声を出しちゃダメだよ」
「走り回っちゃあぶないよ」
とか、言うべき事は言って欲しいな、と。でも口先だけで「ダメよ~」ってだけもムッとしちゃいますが…(ワガママ)
カメは人の目をめちゃ気にしちゃうので、そんなのもあっての事かもしれませんが…。平さんの言う、夫婦の子育ての考えのズレが将来どうの…と言うとこまで考えが及びませんでしたが(笑)
でも、夫婦は「バランス」だと思うので、奥様がしめるトコはしめて、ONさんがゆるめるトコはゆるめて…でいいのでは…と思うのです。
「お母さんは、ああ言ってるけど○○でもいいんだよ」と柔軟に子供を受け止めてあげられるかもしれないし。両親そろって「これはダメ」て言われちゃうと、逃げ場がないようなきがしますよ。
投稿者: カメ | 2007年10月 9日 17:53
公共の場所では 騒いだり、走り回ったりしたらその場で叱っています。
これは小さなうちからコツコツ言い聞かせないといけないと思ってるからです。
例えば、走り回って 商品を壊してしまう場合もあるでしょうが、
もし、万が一 妊婦さんや怪我をしている人、見た目ではわからない病気のある人などにぶつかってしまったら・・・。取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。
子供はそんな想像をすることが出来ないので、親 または周りの大人がきちんと教えてあげるべきです。
色々な意味で 想像力豊かな人になって欲しいと思いながら毎日子供と接しています。
投稿者: ぎょ | 2007年10月 9日 19:37
こんばんは。
ONさんはなとなく、クリエーターを育てるにあたり教育上ゆるゆるパラダイスを作ることが個性を生む上で重要とお考えなのでは。んで、でも必要最低限の躾と個性を生む躾の幻の境界線がどこであるかで苦悩されている・・・?そしてクリエーターとなったご自身の記憶によると受けた躾はゆるゆるだったと。
確かに創造する楽しさは放任や自由さと紙一重の部分がありますよね。
しかし放任や自由はまた破壊者とも紙一重。そして創造なき破壊者はただの迷惑者。
でも破壊する楽しさを創造する楽しさに昇華できるか否かはご子息本人の問題ではないでしょうか。ONさんが創造する楽しさに没頭してればその道の近道を示せるかもしれないし。
要するに躾しすぎてもクリエーターは作られると思うんですよ。静かにしろって怒鳴ってたら公務員になるかっていったらそうはいかない。
いや偉そうに何言ってるんだろうって感じですが、若干論点ずれてないかって話ですが、創造による自由と躾による自由は似てるように見えて別次元では?という結論だすです。
お店でいい子にしてることが足並みそろえるとか、世間に迎合するとかそういうことは思わないですから。まぁ沢尻にはムカつきませんけど。
投稿者: なんとなく | 2007年10月 9日 20:18
ONです。
いや、平さん、謝り過ぎwww
あなたは正しい事しか言ってないんですから
もうちょっとビシッとしていて大丈夫です。
いや、ホントに。
ONは全然気ぃ悪くしてませんし。
ていうか、ホントに今回の件は全面的にONがダメなんですよ。
モラルについてはね。 ONは残念ながら子供と同様なんですよね。
昔、お店で戦いごっこして嫁に怒られた時もね。
本気で意味が分かりませんでしたもん。
『えぇえ!?!』って思いましたもん。
でも、嫁が不機嫌になると色々良くないんで、
とりあえずその場はおとなしくやめて帰ったんですよ。
渋々。
で、あんまり覚えてないんですけど、
何日かして、よぉく考えてみて、ようやく
『あれ?』
『ひょっとして……。』
『迷惑だった?』
みたいな。
感じだったんですよ。
だからね。
ホント叱ってください。
じゃないと分かんないんですよ、このバカは。
なんか、このブログでは良い子ちゃんな事ばっか書いてますんで
良い方向に誤解されてる感じがあるんですけど、
ホントはこれ。 バカ丸出し人間なんですよ。
だから。
ね。
どうぞ叱ってください。
なんならひっぱたいてください。
よろしくお願いします。
投稿者: ON | 2007年10月 9日 22:14
色々な考え方の人がいる社会で、どんな子育てしてもまぁいいんじゃないの?というのが、私の結論ですが・・・
ちなみに私も滅茶苦茶うるさいです。
でも、慣れなのかあんまり言う事聞かなくなってきちゃうんですよね。
ゆるゆるのパパが怒るとすぐ泣き出すのに。
と言う訳で、絶対にしてはいけない事(命に関わること)を教えるには叱る重みがあると思うので、ONさんの立場の人がいてもいいと思います。
ただ、自分の教育の矛盾点はダイレクトに子供から返ってきますよねw
「あの時ママ(パパ)はこう言ったのに、どうしてしちゃいけないの?」とか、親の仕草を真似して友達に意見していたりするのを見ると『私のやり方は間違っていたのかなぁ~』とか思い悩む訳です。
私もONさんも親歴4年ですからね。
七転八倒しながら子供とともにレベルアップしていければいいのかなと。
根底に子供の為という思いがあれば、自由にやっていいんじゃないかと思うわけです。
なんだか思うままに書いちゃったので、文章が見苦しくてスイマセン。
投稿者: ももぞ | 2007年10月 9日 22:54