え~っと、そんなわけで昨日の記事の続きです。
気持ちの面なんですけど、父親がママ業を理解する事で、色々な軋轢がかなり減っていくと思うんですよね。 この理解するってのがね。 結構重要なんですよ。 理解しないでただ手伝うのと、理解して手伝うのとでは、同じ事でも結果に微妙な差が出てくるんです。 いや、ONも実は理解してきたのは、結構最近の話なんですけどね。 まぁ徐々にですから、いつからって感じもないですし、今も完全に理解してるわけではなく現在進行形なんでしょうけどね。 うん。 で、理解してくるとどう違ってくるかっつーと、まず、まぁいつも言ってる事ですけど、『手伝う』って感覚が抜け落ちてくる。 ママ業のボリュームを把握してくると、『ちょっとこれは無理だろう、さすがに。 人として。』って思ってきて、『んじゃあ、ちょっとこの辺は自分でやるか』みたいな感じになってくるんですね。 そーするとまず、自分も楽でしょ? 『なんでこのくらいやれないんだよ。』とか、『自分の領域はちゃんとやってくれよ』とか、『しょーがねーなー、じゃあこっちはやるからそんな怒んなよ』とか『もー、仕事んなんねーよ』とか、そーゆう不満がなくなって、非常に気持ちよく過ごせるのね。 で。 そーゆう気持ちで取り組むと、手伝われる方も気持ちが楽になると思うんですよ。 『手伝ってやってる』っていう気持ちで手伝われると、手伝ってくれるのはいいけど、妙なプレッシャーがかかって、責め立てられてるような気分になるんじゃないかと思うんですよね。 むしろ逆に息苦しくて、自分はダメなんだって方向にさえ行ってしまう事もあるんじゃないかと。 基本的には女性の中にもママ業は全て自分でやらなくてはならないっていう固定観念がありますからね。 うん。 そこのところがね。 結構難しかった。 ウチもそうだったんですよ。 ONの方の固定観念がなくなっても、嫁の方に残ってたから、それを壊すのもなかなか大変だったんですよ。 色々試行錯誤して、最近はようやく気持ちよく手伝わせてくれるようになってきて、雰囲気も良くなってきましたけどね。 まぁ、このブログも実のところかなりその役に立ってるんですけどね。 で、あとは、ママ業を理解していくと、手伝い方もだんだんピントがあって来るってのもあるかねぇ。 どこが大変なのかが分かってくると、そこに重点的に力を使って、無駄のない力配分になってくると思うんですよ。 まぁこの辺はまだまだ修行中の部分ですけどねONも。 まぁでも、全部を理解するってのはさすがに不可能ですし、慣れるのにも時間がかかりますんで、その辺は手伝われる方もひとつ穏便に済ませてくれるとありがたいです。 そーゆう意味ではあれですかね。 パパも子供だと思うのがいいんですかねぇ。 いや、両方かな。 パパもママも子供が産まれて初めてパパになり、ママになるわけだから、初めは上手く出来なくて当然ですよね。 だから、パパもママも相手が上手く出来ないのを責め立てたりしないで、ゆっくり成長させていったらいいんじゃないですかねぇ。 ONは今、ここまで来ましたけど、現在パパ5歳。 色々紆余曲折あっての現在ですよ。 初めからこの境地になれっていったら、やっぱちょっと無理だなぁって、思いますねぇ。 でも、ベクトルとして常にこっちには向かっていましたけどね。 そこが重要かな。 始めに逆を向いてると、いつまでたってもこっちに来ませんからね。 そこんところをこの社会はどーにかしていかないとねぇ。。。 あ、チャイム鳴っちゃった。 なんか、この議題結構時間かかるなぁ。 明日も、引き続きこの講義でいきます。 遅刻しないでくださいね。 せがれ達よ! 人の気持ちを理解するというのは非常に大切な事だが、これが大変に難しい事なのだ! -- [関連] ハガキアーカイブ おはがき募集中。 右上のフォームからどうぞ。
日時: 2007年10月24日 12:58
パチパチパチパチ~!!(拍手) そうですよ!! まさにそのとおりですよ!!
どんなに家事や育児をよくやってくれるダンナでも 「手伝う」っていう意識がお互いにあるうちは 夫・妻双方に、なんだかわからないけど わだかまりがあるんですよ。 ONさんの今日の日記ですっきりしました。
あと、パパ・ママも子どもだってところ。 子どもの成長とともに パパ・ママも育っていくもんですよね。 私は未熟なママですが、成長していくから大丈夫・・・ですよね。 精進します。
投稿者: ぽこりん | 2007年10月24日 16:53
父親って育児や家事を「手伝う」っていう意識がなかなか抜けないみたいですね。 「何か手伝って あ げ よ う か」とか言われた日には・・・口から火を吹きそうです。 そこは一呼吸置かないとダメですね。
ところで今期放送されている「暴れん坊ママ」というドラマご存知ですか? 昨日第二回が終わったところですが、なんとなく今の「子育てブログ」のテーマに近いものを感じますよ。 父の連れ子なのに後妻の若妻が全て背負い込んでいるところとか。 「俺が全部やってやる」と言って結局何もしてない父親とか。 今後別のテーマに移行していくかもしれませんけどね。
投稿者: まみ | 2007年10月24日 21:43
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント:
パチパチパチパチ~!!(拍手)
そうですよ!!
まさにそのとおりですよ!!
どんなに家事や育児をよくやってくれるダンナでも
「手伝う」っていう意識がお互いにあるうちは
夫・妻双方に、なんだかわからないけど
わだかまりがあるんですよ。
ONさんの今日の日記ですっきりしました。
あと、パパ・ママも子どもだってところ。
子どもの成長とともに
パパ・ママも育っていくもんですよね。
私は未熟なママですが、成長していくから大丈夫・・・ですよね。
精進します。
投稿者: ぽこりん | 2007年10月24日 16:53
父親って育児や家事を「手伝う」っていう意識がなかなか抜けないみたいですね。
「何か手伝って あ げ よ う か」とか言われた日には・・・口から火を吹きそうです。
そこは一呼吸置かないとダメですね。
ところで今期放送されている「暴れん坊ママ」というドラマご存知ですか?
昨日第二回が終わったところですが、なんとなく今の「子育てブログ」のテーマに近いものを感じますよ。
父の連れ子なのに後妻の若妻が全て背負い込んでいるところとか。
「俺が全部やってやる」と言って結局何もしてない父親とか。
今後別のテーマに移行していくかもしれませんけどね。
投稿者: まみ | 2007年10月24日 21:43