え~っと、じゃあハガキいってみましょうかね。 え~、子育てネーム『きねきね』さん
こんにちは。 いつも楽しく読んでます。 さて、ONさんは子供の習い事についてどうお考えでしょうか。 この前、ニュースで小学校前で習い事をしている子供は76%、小学校になると90%以上だと言っておりました。
習い事ですかぁ。 難しいのきましたねぇ。 しかし、76%? マジすか。 凄い確率ですねぇ。 そんなやってる? まぁ、ウチのせがれ兄も今ピアノやってますけどね。 う~ん。 あそうですか。。。 ちなみにONは塾・習い事の類は一切やってこなかったんすよ。 まぁONの時代ではそんなに珍しい事じゃあなかったと思いますけどね。 で、ONは自分が習い事をしてこなかった事について、どう思っているかって言うと、高校くらいの時には、『1個くらいやらせてくれても良かったかなぁ』と思ってましたけど、今は、『特にやんなくて良かったな』って思うようになりましたかねぇ。 まぁ、それで今、なんとか自分を確立出来たからって事なんだと思いますけどね。 でも、習い事についてはホントに人それぞれで、なんとも言えないですねぇ。 習い事をやって無駄だった人もいるだろうし、やっててホントに良かったって思ってる人もいるでしょうし、ONみたいにやらなくて良かったと思ってる人もいるし、また、やっとけば良かったと思ってる人もいるでしょうし。 その人の性格と、習い事の相性、環境、時期とか、色んな要素が絡み合って結果が出てくるもんなんで、とてもそんな複雑な計算はできないっつー事で、『運』みたいな事になっちゃうんじゃないですかねぇ。 とりあえず、ONは習い事の経験がないんで、習い事をしない事のメリットを述べてみますね。 とにかくあれですね。 自由でいられるって事ですね。 日々強制されるのは、学校のみで、後は自分の好きなことを好きなだけやれる。 この日は習い事があるから遊べないや、とかいう感覚も無く、オールタイム何のしがらみも無く遊べる。 それに、行きたくないのに行かなきゃならないという気持ちも味わわなくて済むし、親から追い立てられることも無い。 それと、他の子と比べられることも無いし、競争をあおられることも無いし、ノルマも無いし、宿題も無い。 その代わり、その間に遊ぶ。 遊んで遊んで遊びまくる。 この遊ぶって事がON的には結構重要だったんだと思うんですよね。 習い事をしてない子は、習い事をしてる子が習い事をしてる間、無駄に過ごしてるわけではないんですよ。 遊ぶことを通して、また別のもの、それは場合にもよるけど、時には習い事をする事よりももっと重要なことを学んでいる事もあるんですよ。 まぁ、ONはクリエイターになったから、それが直結してる部分が多いってのもあると思いますけどね。 それに、遊びを通して学ぶことは、大人から学ぶ、既に出来上がった人口的で管理されたものではなくて、子供同士で学びあったり、突発的なアクシデントだったり、今動いてる街であったり、自然であったりするわけで、非常に生々しい事であると思うんですよね。 そんで、ひとつの技術が飛躍的に伸びるわけじゃあないんだけど、総合的な力として、色んな要素が少しずつ徐々に身についていくっていう部分があるんじゃあないかとも思うんですよ。 そして、それがその人の土台になる。 伸び伸び遊んだ子は集中力もある、みたいな事を言うなんか偉い人もいますしね。 でもあれなんですよねぇ。 ONはそのように常に友達と遊んでて、それが自分の中で非常に大きかったと認識してるから、せがれ兄ももっと友達と遊んだら? って嫁に言ったんだけど、今はそういうコミュニティがないんだとか。 そしてコミュニティを求めて、みんな習い事をしているという部分もあるとか。 それはちょっと衝撃でしたねぇ。 なんとも、うら寂しい社会ですねぇ。 まぁでも、76%が習い事をしてるんじゃあ、そーもなりますよねぇ。 ある友達は月曜と水曜がダメで、ウチは火曜と金曜がダメとかだったら、木曜しか遊べないですもんねぇ。 ふ~む。。。 苦しい世の中ですねぇ。 とは言いましてもONは別に習い事を全部否定してるわけではないんですよ。 冒頭にも言いましたけど、習い事をしていてホントに良かったと思ってる人もきっと相当数いると思いますしね。 それに、世界も広がっていって、その子の可能性も広がっていくだろうし。 それにホントに楽しんでやってるなら尚の事よろしいでしょうし。 あとは小さい頃から始めないと出来ないタイプの事とかもありましょうしね。 ただ、ONはたまたま習い事をしないのが生に合ってたっていうのと、あとは習い事をしない事にも一応メリットはあるんだという事。 それと、遊ぶという事も、これも実は大切な早期教育であり得る、という事ですかね。 せがれ達よ! なんかもっと面白い習い事とかあればいいんだけどね。 例えばカバティの審査員とか。 即行行かせるよね。 それさえ覚えとけば将来職にあぶれることも無いだろうからね。 -- [関連] ハガキアーカイブ すみません、ちょっともろもろの事情でハガキ募集一旦ストップします。
日時: 2007年12月21日 14:32
せがれ兄君のように、子供のころ病気後は癇癪起こしてました。 一時的なものと思われるので心配ないと思います。 元気になった今エネルギー発散してるんじゃないかな。 みずぼうそう良くなってよかったですよ。 男の子は大人になってからなると色々心配って言うもんね。
せがれ弟君、離乳食7ヶ月まで待ってたんですね。 もう大丈夫と思われますよ。食べる喜びスタート! でも手間も増えるね。ONさん、奥さん頑張れ!
投稿者: もう | 2007年12月21日 21:16
キングジョー塾 策略星人 ペダン星人先生が教鞭を振るいます。(--)/~~~~~~~ピシッ
投稿者: いとう | 2007年12月22日 01:51
こんばんは。コメント復活していて嬉しいです。
習い事ですかぁ。 私は書道を幼~中2までの10年間、エレクトーンを小2の時に半年、英語を4~6年生の3年間習っていましたが、やはり一概に良い悪いとは判断できかねますね。 ONさんのおっしゃるとおり、時期・相性・環境etc、に相当左右されるでしょう。
書道は、最終的には六段まで取れ、字がかなり綺麗になり、これは大人になった今でも(むしろ大人になってからの方が)大変重宝&感謝しています。元々は左利きの矯正目的で習わせたようですが、結果オーライです。そしてがっつり左利きのままです。
エレクトーンは、両手弾きが出来なくて先生もあまり好きではなくて、早々に撤退しました。 でも今となってはもう少し頑張っておけば・・・と思わないでもないです。
子供は遊ぶ事がメインだと思うので、早期教育!!能力開発!!みたいな習い事には違和感を覚えますが、身につける事で人生が豊かになるような選択ができれば良いですよね。 習い事をすること自体が目的になってしまうと、つらいと思います。
とか言いつつうちは娘なので、バレエを習わせてみたいなぁと夢見ております。 自分が子供の頃憧れていたので。スタイルや姿勢が良くなりそうだし。 親のエゴですかね~・・・
投稿者: みち | 2007年12月22日 02:50
ピアノ習ってました。 大学は音楽学校まで行きましたが、その頃のピアノ教室での練習より、独学でかじりついて出来るようになった曲の方が生きてます。 あと、茶道は母についてずっとやってます。 今現在もやってます。始めてから約20年ほど続いてます。 思考のベースは、茶道の概念が大きいです。
結構の数の習い事をしましたが、小学校の時は遊びまくってた記憶があります。 わたしが自分で「やりたい」と言ったものだけに通っていたので、メリハリがあったんじゃないかと思います。 やめたくなったときは、ちゃんと自分でその理由を父親に説明するのがルールでしたので、お金を払って貰って習うことに責任も持てたんじゃないかと思います。
親が習わせたのは水泳だけで、これは体力を付けるために赤ちゃんコースからやってたものです。 骨格形成には役立ちましたが、体質的に身体が大きくなれなかったので(標準身長から常に-10cm以上)選手にはなれましたが負け続けて、中学に入る前に辞めました。 でも、今でも水泳好きです。
投稿者: ぶん。 | 2007年12月22日 15:42
私の場合は家の経済的な問題で習わせてもらえません。 今現在も塾に通いたいと思っていますが、趣味に没頭して、他の事にもいろいろとお金をかけているので、あまり我儘はいえないんですよね。 小学生のころ三年くらい公文に通わされて、散々だったのですが、今は成績が下がりすぎていて、通っていた方ががよかったのかなぁと思っています。 あと他にももう少し小さい頃からピアノでも習っていればなぁ、とか色々後悔しています。 でも、あまり勉強や習い事などに追われていない分、楽しく自由に遊び、心の豊かさというものを身につけられたのではないかとも思っています。 門限もあまり気にせず常に自由に育ててくれる両親に感謝です。 今の世の中では、自由に遊ぶことだけで、交流を深めるのは難しいですね。 習い事で交流を深めるのが当たり前なのでしょうか。 家計に余裕があれば、せがれ兄くんや、弟くんが習いたいと言ったものを習わせてあげてほしいです。
投稿者: ネコ | 2007年12月22日 16:20
習い事…思えば沢山やりました。 平日金曜日以外はすべて習い事でしたから、 大人になる前に「金曜日の楽しさ」(?)みたいなものを覚えてしまったものです。(笑) 書道、ピアノ、バレエ、英会話、合唱団…。 ONさんみたいに、一切習い事のない自由な生活を通して、 もっとリアルな生々しい日常体験をしたかったと思うこともあります。
しかし、振り返ってみると、全てが今の自分になくてはならないものばかりで、 (言い換えれば、これらがあったから、今の自分が居る感じなんですが) ほんと、ONさんの仰るとおり、これは運命みたいなものかなと感じる程です。 でももし自分に子供ができたら、 子供がやりたいと言い出すまでは、自由人を味わわせたいかなぁ。
投稿者: りこ | 2007年12月23日 01:19
関係ないのですが、ONさんもワンピース読むのですか? じぶんは読者です。
投稿者: ベガ | 2007年12月26日 16:57
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント:
せがれ兄君のように、子供のころ病気後は癇癪起こしてました。
一時的なものと思われるので心配ないと思います。
元気になった今エネルギー発散してるんじゃないかな。
みずぼうそう良くなってよかったですよ。
男の子は大人になってからなると色々心配って言うもんね。
せがれ弟君、離乳食7ヶ月まで待ってたんですね。
もう大丈夫と思われますよ。食べる喜びスタート!
でも手間も増えるね。ONさん、奥さん頑張れ!
投稿者: もう | 2007年12月21日 21:16
キングジョー塾
策略星人 ペダン星人先生が教鞭を振るいます。(--)/~~~~~~~ピシッ
投稿者: いとう | 2007年12月22日 01:51
こんばんは。コメント復活していて嬉しいです。
習い事ですかぁ。
私は書道を幼~中2までの10年間、エレクトーンを小2の時に半年、英語を4~6年生の3年間習っていましたが、やはり一概に良い悪いとは判断できかねますね。
ONさんのおっしゃるとおり、時期・相性・環境etc、に相当左右されるでしょう。
書道は、最終的には六段まで取れ、字がかなり綺麗になり、これは大人になった今でも(むしろ大人になってからの方が)大変重宝&感謝しています。元々は左利きの矯正目的で習わせたようですが、結果オーライです。そしてがっつり左利きのままです。
エレクトーンは、両手弾きが出来なくて先生もあまり好きではなくて、早々に撤退しました。
でも今となってはもう少し頑張っておけば・・・と思わないでもないです。
子供は遊ぶ事がメインだと思うので、早期教育!!能力開発!!みたいな習い事には違和感を覚えますが、身につける事で人生が豊かになるような選択ができれば良いですよね。
習い事をすること自体が目的になってしまうと、つらいと思います。
とか言いつつうちは娘なので、バレエを習わせてみたいなぁと夢見ております。
自分が子供の頃憧れていたので。スタイルや姿勢が良くなりそうだし。
親のエゴですかね~・・・
投稿者: みち | 2007年12月22日 02:50
ピアノ習ってました。
大学は音楽学校まで行きましたが、その頃のピアノ教室での練習より、独学でかじりついて出来るようになった曲の方が生きてます。
あと、茶道は母についてずっとやってます。
今現在もやってます。始めてから約20年ほど続いてます。
思考のベースは、茶道の概念が大きいです。
結構の数の習い事をしましたが、小学校の時は遊びまくってた記憶があります。
わたしが自分で「やりたい」と言ったものだけに通っていたので、メリハリがあったんじゃないかと思います。
やめたくなったときは、ちゃんと自分でその理由を父親に説明するのがルールでしたので、お金を払って貰って習うことに責任も持てたんじゃないかと思います。
親が習わせたのは水泳だけで、これは体力を付けるために赤ちゃんコースからやってたものです。
骨格形成には役立ちましたが、体質的に身体が大きくなれなかったので(標準身長から常に-10cm以上)選手にはなれましたが負け続けて、中学に入る前に辞めました。
でも、今でも水泳好きです。
投稿者: ぶん。 | 2007年12月22日 15:42
私の場合は家の経済的な問題で習わせてもらえません。
今現在も塾に通いたいと思っていますが、趣味に没頭して、他の事にもいろいろとお金をかけているので、あまり我儘はいえないんですよね。
小学生のころ三年くらい公文に通わされて、散々だったのですが、今は成績が下がりすぎていて、通っていた方ががよかったのかなぁと思っています。
あと他にももう少し小さい頃からピアノでも習っていればなぁ、とか色々後悔しています。
でも、あまり勉強や習い事などに追われていない分、楽しく自由に遊び、心の豊かさというものを身につけられたのではないかとも思っています。
門限もあまり気にせず常に自由に育ててくれる両親に感謝です。
今の世の中では、自由に遊ぶことだけで、交流を深めるのは難しいですね。
習い事で交流を深めるのが当たり前なのでしょうか。
家計に余裕があれば、せがれ兄くんや、弟くんが習いたいと言ったものを習わせてあげてほしいです。
投稿者: ネコ | 2007年12月22日 16:20
習い事…思えば沢山やりました。
平日金曜日以外はすべて習い事でしたから、
大人になる前に「金曜日の楽しさ」(?)みたいなものを覚えてしまったものです。(笑)
書道、ピアノ、バレエ、英会話、合唱団…。
ONさんみたいに、一切習い事のない自由な生活を通して、
もっとリアルな生々しい日常体験をしたかったと思うこともあります。
しかし、振り返ってみると、全てが今の自分になくてはならないものばかりで、
(言い換えれば、これらがあったから、今の自分が居る感じなんですが)
ほんと、ONさんの仰るとおり、これは運命みたいなものかなと感じる程です。
でももし自分に子供ができたら、
子供がやりたいと言い出すまでは、自由人を味わわせたいかなぁ。
投稿者: りこ | 2007年12月23日 01:19
関係ないのですが、ONさんもワンピース読むのですか?
じぶんは読者です。
投稿者: ベガ | 2007年12月26日 16:57