ちょっと放ったらかされて激しく泣き喚いてる時にONが抱き上げたら泣き止んだ! こんだけ泣いてる時は、どーやっても女房でないとダメだったからビックリした。 こっちがビックリした。 ちょっと慣れて来てくれたかなぁ。 まぁ、まだ偶然だろうけど。
日時: 2008年3月11日 11:10
郷に入りては郷に従えっていうのを教えた方がいいと思いますよ。 こないだ家に知り合いを泊めたとき、燃えるゴミと燃えないゴミを分けてくれなくて、後から大変な目にあいました;
投稿者: ネコ | 2008年3月12日 16:59
まだ幼稚園生にそれぞれのうちのルールがあるからっていうのは、自分で考えろっていうのは無理がありますよね~ そうしたらやっぱり大人がいうべきなんだろうな、と思います。 その子の親が言おうというまいと。 もちろん…相手の子の家だったらそりゃいいにくいですけど・・・
子どもが人のうちで自分の家と違うことをしたら、ちゃんと言わせてその時どうしたらよかったね、と話すとか
子供を成長させるって難しいですね。
投稿者: ㌧㌧ | 2008年3月12日 22:26
う~ん、確かに立ったままお菓子食べたりして困る事はあるね。
でも言うよ、よその子でも。 「座って食べてね」 「お菓子食べて良いのは、ここの部屋だけだからそっち持っていかないでね」
などなど。 ウチのルールを言います。
「○○ちゃんちはいいかもしれないけど、ウチではダメなの。ゴメンね」
て言いますね。 ウチの子がよそへ行く時も 「○○ちゃんちのママの言う事をきいてね。○○ちゃんのママがダメて言ったらダメ。」 と言っておきます。一応ね。守ってるかどうかはわかんないけど、そこんとこは相手のママさんに
「言う事聞かなかったら叱ってやってね」 て言っております。ガツーンと言ってやってくれ、と。
よその人に叱ってもらうのも良い経験だと思うので。
投稿者: カメ | 2008年3月13日 12:51
たぶん、自分ちのルールで他人の子をを叱るというのは難しいので。
「うちの家ではこういうルールだから、やめようね。」みたいに言うのがいいんだと思います。
それぞれの家でルールが違うってことを知るのも、子供にとっては良いことみたいです。
投稿者: sonsuke | 2008年3月19日 12:27
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント:
郷に入りては郷に従えっていうのを教えた方がいいと思いますよ。
こないだ家に知り合いを泊めたとき、燃えるゴミと燃えないゴミを分けてくれなくて、後から大変な目にあいました;
投稿者: ネコ | 2008年3月12日 16:59
まだ幼稚園生にそれぞれのうちのルールがあるからっていうのは、自分で考えろっていうのは無理がありますよね~
そうしたらやっぱり大人がいうべきなんだろうな、と思います。
その子の親が言おうというまいと。
もちろん…相手の子の家だったらそりゃいいにくいですけど・・・
子どもが人のうちで自分の家と違うことをしたら、ちゃんと言わせてその時どうしたらよかったね、と話すとか
子供を成長させるって難しいですね。
投稿者: ㌧㌧ | 2008年3月12日 22:26
う~ん、確かに立ったままお菓子食べたりして困る事はあるね。
でも言うよ、よその子でも。
「座って食べてね」
「お菓子食べて良いのは、ここの部屋だけだからそっち持っていかないでね」
などなど。
ウチのルールを言います。
「○○ちゃんちはいいかもしれないけど、ウチではダメなの。ゴメンね」
て言いますね。
ウチの子がよそへ行く時も
「○○ちゃんちのママの言う事をきいてね。○○ちゃんのママがダメて言ったらダメ。」
と言っておきます。一応ね。守ってるかどうかはわかんないけど、そこんとこは相手のママさんに
「言う事聞かなかったら叱ってやってね」
て言っております。ガツーンと言ってやってくれ、と。
よその人に叱ってもらうのも良い経験だと思うので。
投稿者: カメ | 2008年3月13日 12:51
たぶん、自分ちのルールで他人の子をを叱るというのは難しいので。
「うちの家ではこういうルールだから、やめようね。」みたいに言うのがいいんだと思います。
それぞれの家でルールが違うってことを知るのも、子供にとっては良いことみたいです。
投稿者: sonsuke | 2008年3月19日 12:27