« 前の記事 | HOME | 次の記事 »

『ちいさいおうち』 バージニア・リー・バートン作 (絵本レビュー)



『ちいさいおうち』
バージニア・リー・バートン作



スポンサードリンク


いや、この前ちょっと図書館で借りてきたんですけどね。
せがれ兄の機嫌が微妙だったんで、あんま吟味できなくて、とりあえずなんか評判の良さそうなのを引っつかんで借りてきた感じの本だったんですけど、いやぁ、結構感動しましたね。 伊達に評判良いわけじゃないね。 うん。

まぁ、話としてはなんというか、どんどん開発されて、みんながせわしなく行き来する都会よりも、のんびりとして四季の移ろい行く様を感じられる田舎の方が良いでしょう? ホントに大切なものは何? みたいなまぁ、使い古された題材なんですけどね。
つっても、この本が出たのが、1942年? とかだっつーから、その当時ではパイオニアだったのかもしれないですけどね。
まぁでも、使い古された題材とは言え、物語の構成とか、言葉の選び方が秀逸なんで、今でも充分に読める感じですけどね。 しかも、ONは折りしも今、都会か自然かで揺れてる状況なんで、色々と考えさせられる事が多い本でしたねぇ。
やっぱこぉゆうのんを見ると、ますます田舎に引っ込むのも悪くないなぁと思っちゃいますねぇ。 ホントに。
さて、どうしたものかって感じなんですけども。

まぁいずれにしてもあれだ。
次引っ越す土地は、恐らくせがれ達が中学、高校とか、そのくらいまでは居るだろう土地になると思いますからね。
という事はあれですよ。
これからその土地で彼等は色んな色んな色んな経験して成長していく事になるのですよ。 大人になってから思い起こす『小さい頃の思い出』に出てくる土地になるのですよ。 また、思春期なんかもあって、色んな人間模様なんかもあるかもしれない。 いや、きっとあるでしょう。 色んなドラマがあるんですよ。 うん。
そう思うとですよ。
その色々な経験の背景になる土地を。
ただ便利だから、という理由だけで選んでしまうのは余りにも味気ない。
やつはりここはひとつ、なにかスペシャルな土地を用意してやりたいと。
そう思ってしまうんですねぇ。
まぁ色々考えた結果、やっぱり便利な場所をチョイスするかもしれないし、それよりも自然を取ることになるかもしれないし。 その辺はまだわかんないけども。 とりあえず出来る限り色々と考えて。 少なくとも、もっとちゃんと考えとけば良かったと。 そーゆう後悔だけはないように。 したいなぁと。 思う次第。




せがれ達よ!

そんな事言っといて、結局引っ越さないでココに居る羽目んなったりしてね。



--
[関連]
都会か、自然か。







↓今日のせがれ覚書↓


せがれ兄
5歳4ヶ月
すねるとスグ逆の事を言う癖があるんだけど、最近ちょっとおさまってきたような。

Original game site____EYEZMAZE

昨日、今日と、ちょっと顔赤いなぁ。。。
む~ん。。。


せがれ弟
0歳10ヶ月

blogランキング
花粉もうほとんどなくなったね。 今年はなんかしょぼしょぼ~っとした感じでよかったよ。 まぁ、花粉症のみなさんお疲れデス!

Original game site____EYEZMAZE

主なカテゴリー
ON || 女房 || トトム(兄) || てるる(弟)
育児マンガ(ノンフィクション) || トトムの冒険(フィクション)
ママ業を考える || 子供を育てる社会 || パパの家事・育児参加
癇癪について || アトピーについて || 怒りっぽさ || 怖がり屋
教育・しつけ || お出かけ || 絵本レビュー || 今日のネタ || 買っちゃったもの
このブログについて || 全記事目次 || 1週間でアクセスの多い記事



▲このページの上部へ

« 前の記事 | HOME | 次の記事 »
コメント ( 6 )


ルイ :

うちにこれの英語版がありました!
英語だから読めないけど、絵であの家の気持ちみたいなのが伝わってきて
好きな絵本のひとつでしたよ。

ネコ :

なんだか苦手な白樺花粉がきてしまった気がする><。
花粉症→鼻づまり→口あけて寝る→喉が痛い→風邪!
私はついこうなることが多いのでお気をつけてw

鈴なりめだか :

大好きな絵本の一つでした。
これ読んで子供心に「田舎がいいなあ」なんて思ったりして。
懐かしいです。

RING :

絵本は、良いですね☆

大学生になった今でも、本棚から出して読むことがあります。
それだけ、思い出になっているのでしょう。。。。。

今、北海道は白樺真っ盛りです(´;ω;`)
お眼眼がかゆいかゆいで鼻水が出水大サービス状態で死にそうです・・・orz

みはる :

ちいさいおうち大好きなお話しで
子供が生まれてから、改めて本を買いましたよ。
その子供も小学6年生。
今この本はいとこの子供のうちに行きました。

ずっと読み告がれる本って良いですね。




コメントを投稿

 


全ランキングはこちら


全ランキングはこちら
▲このページの上部へ


« 前の記事 | HOME | 次の記事 »

カテゴリー
アーカイブ


最近のエントリー

リンク
■ランキング ■見上げたパパ ■あっぱれママ ■お役立ち ■今日のネタ集め ■健康 ■スペシャル


スポンサードリンク



このブログのフィードを取得
[フィードとは ]


スポンサードリンク


Twitter Facebook
(子育て専用アカウント)
Copyright EYEZMAZE All Rights Reserved.