« 前の記事 | HOME | 次の記事 »

入学式

ま。
そんなわけでしてね。
ウチのオムツの外れないご長男。
本日から、ピッカピカの小学生でやりんす。



スポンサードリンク


まぁでも今回はあれですね。
同じ幼稚園の友達が結構ごっそり居まして、同じクラスにも10人くらい顔見知りが居る感じでしたんで、さすがのせがれ兄もじゃっかん余裕があった模様。
女房も見知ったママが沢山居て、式でも隣同士で座って、随分とリラックスしてる模様でした。

しかし入学式ね。
これはあれだね。
今も昔も全く変わらず。
話が長いね。
諸先生方の話がさ。
ONが卒業して、もう何十年も経つけども、ま~だ話し続けてたのかこいつらは。
どんだけ話す事あんだよホントに。
ONが学生だった時は先生の話なんて一瞬たりとも聞いてなかったんだけど、果たして彼等は何を話してたんだろうと思って、本日初めて彼等の声に耳を傾けてみたんですけど、ホントにこれ。
どーでもいい事を話してるんですね。
大変にビックリしました。
当時聞いてなくてホントに良かった。
人生の大切な時間を無駄に使ってしまうところでした。
というわけで本日も早々に見切りをつけて、自分の世界に入り込んでいったのですが、残念な事に大変に気持ち良くなってきて、途中から眠りの世界に入り込んで行ってしまいまして、隣の女房に軽くブチ切れられる一幕も。
更に残念な事に、周りを固める幼稚園のママ友にも物の見事にバレ切ってしまったようで、『パパ随分お疲れねぇ』等と軽く嘲笑され、せっかくビシッとスーツで決めてったのが、一瞬で台無しになる一幕も。

しかし、せがれ兄の方は今日はホントに問題無しでしたね。
完全にソツなく立ち回っておりました。
帰宅してからも特に不安定になることもなく。
うん。
順調な滑り出しをしております。
ありがとうございますありがとうございます。






せがれ兄よ!

とにかくあれだ。

先生の話はちゃんと聞け。









--
[関連]
せがれ兄アーカイブ


↓今日のせがれ覚書↓

せがれ兄
6歳4ヶ月
なかなか練習する機会が少ないんだけど、自転車、だんだん上手くなってきた。
みなさんの助言通り、まずは足で地面を蹴る事から始めてったら、結構やりやすかった。
もう少しやってたらその内普通に乗れそう。

Original game site____EYEZMAZE
この子は高いところに乗るのが異常に好きみたい。
ちょっとでも段になってるとスグ乗っかろうとする。
本とか1冊パサッと置いてあっても、それに乗っかる。
アホかコイツは。

せがれ弟
1歳10ヶ月

blogランキング
しかし卒園の時は結構ググッと来たけど、入学式は意外と胸に去来するものがなかったなぁ。
むしろ、去年辺りに店で初めてランドセルを背負ってみた時の方がググッと来たな。

Original game site____EYEZMAZE

主なカテゴリー
ON || 女房 || トトム(兄) || てるる(弟)
育児マンガ(ノンフィクション) || トトムの冒険(フィクション)
ママ業を考える || 子供を育てる社会 || パパの家事・育児参加
癇癪について || アトピーについて || 怒りっぽさ || 怖がり屋
教育・しつけ || お出かけ || 絵本レビュー || 今日のネタ || 買っちゃったもの
このブログについて || 全記事目次 || 1週間でアクセスの多い記事



▲このページの上部へ

« 前の記事 | HOME | 次の記事 »
コメント ( 5 )


itou :

オメデト!
もう小学生かー

nekonote :

おめでとうございます!!

桜も満開の中の入学式!

もちろん記念写真は撮られましたよね。

我が家の長男の入学式では、長男君が渡り廊下で転んで膝小僧にかなり大きな擦傷を作ってしまい、記念写真には、その傷もアップで記念に撮りました(笑)


子供たちが大事にしているおもちゃや、大好きな靴、擦傷だらけのランドセルなど、持ち物を記念に撮影して保管しておくと、大人になってから本人がとても喜ぶようです。

親としても、子供のその時の成長の過程・・と言う感じで、いい記念になります。

はじめまして。

突然のコメント失礼いたします。
3歳の息子を持つノグマイと申します。

入学式とは関係ない話題で恐縮なのですが、
癇癪もちで、最近アトピーがひどくなっているうちの息子と
共通点が多く、記事を読んでとても参考になりました。

私ごとですが、
うちの息子は生まれた時から、よく泣く子で、
抱っこ、しかも立って抱っこしなければ大泣きする子でした。
ONさんの息子さん同様、一日中怒っているような子で、
3歳すぎた現在、少しは治まり、癇癪の切り替えも早くなりましたが、
嫌なこと(例えば、手に水がつく、自分が袋を空けたかったのに親が空けてしまったなど)があると癇癪を起こし、「もう何もしない!」
と泣きながらいじけるというか・・・すべてなげやりになるというか・・・
私もどうしていいのやら、困っています。
かなりの甘えん坊で、甘やかすのもよくないし、
かといって私が怒るとさらに、いじけておもちゃを投げたり・・・
「ごめんなさいは?」と言っても謝るのもプライドが許さないみたいで、
言い訳を色々言ったり。。
今まで、なるべく怒らないようにしてきたつもりなのですが、
逆にそれが、少し怒られると自分を否定されたかのような気持ちになって、
投げやりや癇癪に繋がっているのか、
甘やかしすぎたのが悪かったのか、など色々悩んでいます。
何か先輩として、アドバイス的なことがあれば、
教えていただけませんでしょうか?

また、アトピー、私自身もアトピー持ちですので、
ステロイドの怖さは経験済みで、ONさんのご意見よくわかります。
この春、息子も大爆発し今漢方治療でしのいでいる状態です。
無農薬、無添加など、これから徹底してやっていかなければと
長い戦いになりそうなので、辛い気持ちもありますが、
自分の息子ですし、私しかこの子を守れないとの思いで、
がんばろうと思っている今日この頃です。
あと、お菓子ですね。。今まで、駄目だとわかりつつ、
子供に甘えて欲しがるだけあげていたので、
その習慣を変えるのもまた大変そうです。。
また、アトピーのアドバイス等もいただければ幸いです。

またONさんの記事を読ませていただいて、
勉強させてもらいます☆

長々失礼しました。

ON :

いやぁ、わかります。

> 例えば、手に水がつく、自分が袋を空けたかったのに親が空けてしまったなど

↑この辺りなんて、ホント当時を彷彿とさせるエピソードですねぇ。
いやはや、ご愁傷様です。

まぁでも癇癪と言っても人それぞれ。
その子その子で違う事もあるかと思いますんで、
ONごときでは助言めいた事はなかなか言えないですけど、
やはり4~5歳くらいになると、かなり静まってくるという事は
方々で聞きますね。
だから、この戦いにはゴールがあるということです。
うん。
で。 そのゴールが来るまでに、
癇癪と、そして子供とどう向き合うか。
ON的にはやっぱし愛情を持って向き合っていれば、
どんな方法を取るにしろ、きっと良い形でゴールできるのではないかと。
そのように思う次第です。

あと重要なのは、これはアトピーの件についてもですけど。
『パパの理解』
これはやっぱ有るのと無いのとでは、雲と泥の差があるかと思います。
現在ノグマイさんとこのパパさんがどのくらい理解しているかは分かりませんが、
なるべく話し合いの場を多くして、2人で方針を決めて、
2人で戦っていくのがよろしいかと思います。

ウチも現在、次男のアトピーと格闘中です。
まぁあんまり頑張り過ぎない程度に頑張ってまいりましょう。

お忙しいのにお返事ありがとうございます!

そうなんですよね~。
ほんと些細なことでも思い通りにならないと
この世の終わりかというくらい、怒りわめくんですよね。
わかっていただける方がいらっしゃるというのは、
少し心が落ち着きます。うちの子だけでは無いのですもんね。

他には、私が先に階段を上ると怒ったり、
靴がうまく履けない、顔を拭かれる等々、数えあげればキリがありません。
こちらも冷静に対応しようと思っても、怒鳴ってしまったり。。
最近は涙が出ることに対してもしんどい!涙が出てくる!と怒るしまつ。。
でも、これもあと1,2年の辛抱なのかな。

主人は、まぁ一般の健康な人なので、
医者の言うことは聞いておけ!的な考えですが、
一応私が説明し、色々調べてもくれたので、
ステロイドは使わない方針を少しは理解してくれました。
が、アトピーの辛さ(今後もっとひどくなった時の状態)
を目の当たりにしていないので、
痒がった時に薬を塗れ!と言うのではないかと少し心配してます。
また、子育てにあまり参加するほうではないので、
私ひとりで結構かかえこんでしまう傾向があります・・・。
とまぁ、愚痴になってしまいましたが、
ONさんのように、親身になって子育てされている
パパさんがとってもうらやましいです!!
ほんとアトピーにしても癇癪にしても、
その場で子育てしている人にしかなかなかわからない部分がありますよね。

また少し軽い気持ちで子供と関われそうです。
お返事いただいて、ありがとうございました。





コメントを投稿

 


全ランキングはこちら


全ランキングはこちら
▲このページの上部へ


« 前の記事 | HOME | 次の記事 »

カテゴリー
アーカイブ


最近のエントリー

リンク
■ランキング ■見上げたパパ ■あっぱれママ ■お役立ち ■今日のネタ集め ■健康 ■スペシャル


スポンサードリンク



このブログのフィードを取得
[フィードとは ]


スポンサードリンク


Twitter Facebook
(子育て専用アカウント)
Copyright EYEZMAZE All Rights Reserved.