日時: 2010年10月18日 23:02
それって、たとえばFlash自身に設置されてるサイトをチェックする機能を 組み込んでいても、リバースエンジニアリングとかでチェックを外されて しまうってことですよね...そこまでするんだ。
言いたくないけど言いたいというお気持ち、お察しします。 制作者へのリスペクトのかけらもないハイエナのような連中との いたちごっこで消耗するためにクリエーターやってるわけじゃないし、 だからといって諦念&黙認というのも許し難いし。
個人として戦う術がないとしても、言ってもむなしいと思っても 口に出していくことは間違っていないと思います。 「世の中なんてそんなものだ」という側に与しないことが大切。
投稿者: spiral_world | 2010年10月19日 02:35
>「世の中なんてそんなものだ」という側に与しないことが大切。 spiral_worldさんに激しく同意します!! でもこれはクリエーターさんだけでなく、 利用する側にも言えることですよね。 利用者の意識が低さが、 不正なサイトがはびこる一助ともなってるわけだし。 ONさん、応援してますからね。 大好きですからね、このサイト。 ゲームもブログも楽しみにしてますからね。 ずーっと、ずーっと応援しますからね!!
ちょっとばかっぽいコメですが、正直な気持ちです。
投稿者: ふう | 2010年10月19日 09:54
どうやって吸い出して、プレイするのか、 仕組みとかは全く分からないのですが、 作る側としてはすごい悲しいことですよね。。
クリエイターさんやフラッシュ職人さんに憧れて、 自分も色々作ってみたいと思ったりもしましたが、 時間もかかるし、アイディアも必要だし、 ちょっとかじっただけで本当に大変だなぁって思いました。
ポケモン最盛期に、もんすたあレースがでたり、デジモンがでたり、 そういうのだったら少しは分かりますが・・・ まるごとペロンっていうのはショックすぎます。。
始めてこのサイトを見つけたときは小学生だったのに、 いつのまにかもう高校生に・・・! これからもONさんの世界観に満ちたゲームやブログを楽しみにしてます! もちろんせがれさんたちの成長も!
投稿者: ネコ | 2010年10月19日 20:00
この脱力感。。。すごく悲しくなります。 そんなことする人いるんですね。 今日の読んではじめて知りました。
このブログは子どもいない女子や、小学生まで読んでるそうなので、 若い世代も著作権について考えるようになると思います。
こういう記事もっと発信してほしいです。
この議論を周りと話して、広めたいと思います。
ONさん尊敬してます。 応援してます。
話変わるんですが、 ONさんは、iPhoneのアプリとか作らないんでしょうか?
アプリを作るのがどんなに大変かもわからない素人で 大変恐縮なんですが、 あったらすごくうれしいので。
有料でも買いますw
投稿者: 行 | 2010年10月20日 00:50
古本屋さんのチェーン店って有りますよね。 あれも制作者には一文も廻らない事を知ってから 買わないし売らないようにしました。 職場に以前「漫画家」さんの亭主が同僚で働いていまして 制作に対する努力・苦労を聞いてから 消費者の一人としてせめてもの行為として決めました。
パクり(と、その利用)は犯罪行為(もしくは近い行為)ですので 私にとっては正直関わりを感じていません。 が、私は消費者意識として 何に対しても「作る」「造る」「創る」人と「加工」や「流通」に 携わる人「売る」人に対して 適正価格を支払いたいと思っています。いや、そうあるべきだと思っています。
漫画に対する「立ち読み」のように購入に当たって試せる場の充実を 望みますが、私に出来ることはマズ消費者のモラル喚起かな・・・。
選挙でよっかな・この公約で。
投稿者: itou | 2010年10月20日 02:25
最近はツイッターでどうもです。
私、よくちゃんとONさんのサイトにたどり着いたな~… こうなると奇跡のように感じます。
たまたまちゃんと本家サイトにたどり着いてゲームをしてるけど、一歩間違えたらパクリの方でGROWに出会ってた可能性はありますよね。
著作権、どうにもならないんでしょうかね…
投稿者: カメ | 2010年10月20日 20:19
これはホントにひどいですよね。(='=、) 海外サイトもあるから対応がややこしくなりそうで大変ですね。
もう、ね。 ピクトさんタイプ以外のオリジナルキャラ(モブキャラ含む)やサイトのロゴ、GROWのロゴを 意匠登録してしまって、それ以降無断掲載したサイトを一回しっかり相手して、 「ウチはちゃんと見てるぞ!」っていう例を一つ作っちゃうといいんじゃないかなと思います。 攻撃的な手法ですけど、今の時代そういうのが大切なのかもしれません。
投稿者: カギマキ | 2010年10月28日 12:26
どうもこの記事見てマジでムカついたんで始めてコメントさせていただきます。
ONさんのゲームをしてると(たいていのフラッシュもだけどONさんのは特に)作った人の作品に対する愛情とか努力とか伝わってくるんですね。少 なくとも僕は。
そのONさんの愛情のこもった作品をパクられるのは大ファンであるこちらとしても許せないんですよ。ただ、ぼくもYouTubeは使うので人のこと言えないかなとか思いながら書いてるんですが、今はそのことは横に置いとかせてもらいます。
僕がこのサイトを最初に見つけたのはGoogleで「フラッシュゲーム 無料」といれて、このサイトに行きついたんですね。もしかすると僕は違う変なサイトでこれらのONさんのゲームを楽しんでいたかの知れないと思うと鳥肌の立つ思いです。
そんな偽物に負けずにめげずにがんばってください。受験中での数少ない楽しみなので。
投稿者: L5 | 2010年11月 5日 22:47
なんだろう。 罪の意識が希薄なんですよね。 希薄ならいいけど、皆無な人とかいるし。
実家のホムペを作ることになったんですが、叔母の彼氏がどうやらそういうののクリエイターを名乗ってるらしく。 叔母の好意でその人に手伝ってもらうことになったんですが。
「文章なんて、その辺のホームページから全部パクってきて、切って貼ってオリジナルにしたらいいんだよ♪」
・・・・・えええぇぇぇ。
文章作るのとか好きで、店のチラシやPOPなんかの文言を時間をかけて捻り出して作ってる身としては、かなり衝撃的な発言。 しかもプロらしい人からの。 てか、うちの実家で使ってたフレーズとかも以前平気で使ってて。 「その写真とフレーズは打ちの売り文句だから、ネットに上げるのやめてくれ」って頼んだこともありました。
こういう意識の低い人たちによって、真っ当なクリエイターの成果は盗み取られていくんだなぁと。
ていうか、お前そんないい加減な仕事で金とってんじゃねぇよ! と言いたくなりました。 おばの手前スルーしましたが。
もう少しそういう知的財産や著作権に対する意識付けを教育する場面とかが増えたらいいのかもしれませんが。 とりあえず、自分の子供たちには 「人としての誇りがあるならパクリはするな」 と教えていくつもりです。
変な長文ですいません。もう何が何やら。ぷんぷん。
投稿者: めぇすい | 2010年11月11日 06:43
物質としての実体を持たないデジタル情報は、著作権の本来の持ち主を確認するのがとても難しいですよね。 知識さえあれば、データ改ざんなんて簡単だろうし……。
やる方ももちろん悪いですが、それを受容してる方だって悪い。 「知らなかったから」なんて下手な言い訳にもならないですよ。 需要がなければ供給だってされないんですから。
私自身も「知らないで」利用していた、なんてことがないよう、気を付けないといけませんね。
投稿者: 水 | 2010年11月30日 20:23
そもそも 著作権 とゆう文字とか
そんなもん存在しねぇ!!
投稿者: ひーつん | 2012年9月14日 15:35
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント:
それって、たとえばFlash自身に設置されてるサイトをチェックする機能を
組み込んでいても、リバースエンジニアリングとかでチェックを外されて
しまうってことですよね...そこまでするんだ。
言いたくないけど言いたいというお気持ち、お察しします。
制作者へのリスペクトのかけらもないハイエナのような連中との
いたちごっこで消耗するためにクリエーターやってるわけじゃないし、
だからといって諦念&黙認というのも許し難いし。
個人として戦う術がないとしても、言ってもむなしいと思っても
口に出していくことは間違っていないと思います。
「世の中なんてそんなものだ」という側に与しないことが大切。
投稿者: spiral_world | 2010年10月19日 02:35
>「世の中なんてそんなものだ」という側に与しないことが大切。
spiral_worldさんに激しく同意します!!
でもこれはクリエーターさんだけでなく、
利用する側にも言えることですよね。
利用者の意識が低さが、
不正なサイトがはびこる一助ともなってるわけだし。
ONさん、応援してますからね。
大好きですからね、このサイト。
ゲームもブログも楽しみにしてますからね。
ずーっと、ずーっと応援しますからね!!
ちょっとばかっぽいコメですが、正直な気持ちです。
投稿者: ふう | 2010年10月19日 09:54
どうやって吸い出して、プレイするのか、
仕組みとかは全く分からないのですが、
作る側としてはすごい悲しいことですよね。。
クリエイターさんやフラッシュ職人さんに憧れて、
自分も色々作ってみたいと思ったりもしましたが、
時間もかかるし、アイディアも必要だし、
ちょっとかじっただけで本当に大変だなぁって思いました。
ポケモン最盛期に、もんすたあレースがでたり、デジモンがでたり、
そういうのだったら少しは分かりますが・・・
まるごとペロンっていうのはショックすぎます。。
始めてこのサイトを見つけたときは小学生だったのに、
いつのまにかもう高校生に・・・!
これからもONさんの世界観に満ちたゲームやブログを楽しみにしてます!
もちろんせがれさんたちの成長も!
投稿者: ネコ | 2010年10月19日 20:00
この脱力感。。。すごく悲しくなります。
そんなことする人いるんですね。
今日の読んではじめて知りました。
このブログは子どもいない女子や、小学生まで読んでるそうなので、
若い世代も著作権について考えるようになると思います。
こういう記事もっと発信してほしいです。
この議論を周りと話して、広めたいと思います。
ONさん尊敬してます。
応援してます。
話変わるんですが、
ONさんは、iPhoneのアプリとか作らないんでしょうか?
アプリを作るのがどんなに大変かもわからない素人で
大変恐縮なんですが、
あったらすごくうれしいので。
有料でも買いますw
投稿者: 行 | 2010年10月20日 00:50
古本屋さんのチェーン店って有りますよね。
あれも制作者には一文も廻らない事を知ってから
買わないし売らないようにしました。
職場に以前「漫画家」さんの亭主が同僚で働いていまして
制作に対する努力・苦労を聞いてから
消費者の一人としてせめてもの行為として決めました。
パクり(と、その利用)は犯罪行為(もしくは近い行為)ですので
私にとっては正直関わりを感じていません。
が、私は消費者意識として
何に対しても「作る」「造る」「創る」人と「加工」や「流通」に
携わる人「売る」人に対して
適正価格を支払いたいと思っています。いや、そうあるべきだと思っています。
漫画に対する「立ち読み」のように購入に当たって試せる場の充実を
望みますが、私に出来ることはマズ消費者のモラル喚起かな・・・。
選挙でよっかな・この公約で。
投稿者: itou | 2010年10月20日 02:25
最近はツイッターでどうもです。
私、よくちゃんとONさんのサイトにたどり着いたな~…
こうなると奇跡のように感じます。
たまたまちゃんと本家サイトにたどり着いてゲームをしてるけど、一歩間違えたらパクリの方でGROWに出会ってた可能性はありますよね。
著作権、どうにもならないんでしょうかね…
投稿者: カメ | 2010年10月20日 20:19
これはホントにひどいですよね。(='=、)
海外サイトもあるから対応がややこしくなりそうで大変ですね。
もう、ね。
ピクトさんタイプ以外のオリジナルキャラ(モブキャラ含む)やサイトのロゴ、GROWのロゴを
意匠登録してしまって、それ以降無断掲載したサイトを一回しっかり相手して、
「ウチはちゃんと見てるぞ!」っていう例を一つ作っちゃうといいんじゃないかなと思います。
攻撃的な手法ですけど、今の時代そういうのが大切なのかもしれません。
投稿者: カギマキ | 2010年10月28日 12:26
どうもこの記事見てマジでムカついたんで始めてコメントさせていただきます。
ONさんのゲームをしてると(たいていのフラッシュもだけどONさんのは特に)作った人の作品に対する愛情とか努力とか伝わってくるんですね。少
なくとも僕は。
そのONさんの愛情のこもった作品をパクられるのは大ファンであるこちらとしても許せないんですよ。ただ、ぼくもYouTubeは使うので人のこと言えないかなとか思いながら書いてるんですが、今はそのことは横に置いとかせてもらいます。
僕がこのサイトを最初に見つけたのはGoogleで「フラッシュゲーム 無料」といれて、このサイトに行きついたんですね。もしかすると僕は違う変なサイトでこれらのONさんのゲームを楽しんでいたかの知れないと思うと鳥肌の立つ思いです。
そんな偽物に負けずにめげずにがんばってください。受験中での数少ない楽しみなので。
投稿者: L5 | 2010年11月 5日 22:47
なんだろう。
罪の意識が希薄なんですよね。
希薄ならいいけど、皆無な人とかいるし。
実家のホムペを作ることになったんですが、叔母の彼氏がどうやらそういうののクリエイターを名乗ってるらしく。
叔母の好意でその人に手伝ってもらうことになったんですが。
「文章なんて、その辺のホームページから全部パクってきて、切って貼ってオリジナルにしたらいいんだよ♪」
・・・・・えええぇぇぇ。
文章作るのとか好きで、店のチラシやPOPなんかの文言を時間をかけて捻り出して作ってる身としては、かなり衝撃的な発言。
しかもプロらしい人からの。
てか、うちの実家で使ってたフレーズとかも以前平気で使ってて。
「その写真とフレーズは打ちの売り文句だから、ネットに上げるのやめてくれ」って頼んだこともありました。
こういう意識の低い人たちによって、真っ当なクリエイターの成果は盗み取られていくんだなぁと。
ていうか、お前そんないい加減な仕事で金とってんじゃねぇよ!
と言いたくなりました。
おばの手前スルーしましたが。
もう少しそういう知的財産や著作権に対する意識付けを教育する場面とかが増えたらいいのかもしれませんが。
とりあえず、自分の子供たちには
「人としての誇りがあるならパクリはするな」
と教えていくつもりです。
変な長文ですいません。もう何が何やら。ぷんぷん。
投稿者: めぇすい | 2010年11月11日 06:43
物質としての実体を持たないデジタル情報は、著作権の本来の持ち主を確認するのがとても難しいですよね。
知識さえあれば、データ改ざんなんて簡単だろうし……。
やる方ももちろん悪いですが、それを受容してる方だって悪い。
「知らなかったから」なんて下手な言い訳にもならないですよ。
需要がなければ供給だってされないんですから。
私自身も「知らないで」利用していた、なんてことがないよう、気を付けないといけませんね。
投稿者: 水 | 2010年11月30日 20:23
そもそも
著作権 とゆう文字とか
そんなもん存在しねぇ!!
投稿者: ひーつん | 2012年9月14日 15:35