日時: 2011年10月24日 12:07
「クリエイターに限って」なのが 難しい処。 でも、ゆとり教育って縁が無かったけど どうだったのでしょう?
投稿者: itou | 2011年10月24日 17:57
僕今まさにゆとり中。 楽だけど、土日がヒマですよぉー もうちょっとでゆとり終わるんですよね?
土曜日も学校にならないかなぁ。。。 部活ばっかで、ぼかぁ疲れたん!!
投稿者: 田舎者 | 2011年10月24日 21:51
私が小5くらいの時にゆとり教育が始まったんですよ。 だから教育にモレがある部分があります。 小5で習うはずの算数の公式がゆとりでずっと先に習うことになり、 結局中学に入っても習えなかった・・・。
ゆとり教育の「総合的な学習の時間」で、 バケツで稲を作ったこと・近所のお年寄りの方に わら草履の編み方を習ったことetc・・・
これらのことはただ歴史・地理を学ぶよりずっと 日本を知ることができたし、今でも身になってますよ。
だからゆとり世代って言われちゃうと悲しいんです。 駄目な奴らみたいに言われてる気がして(^_^;)
投稿者: ルイ | 2011年10月25日 17:31
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント:
「クリエイターに限って」なのが
難しい処。
でも、ゆとり教育って縁が無かったけど
どうだったのでしょう?
投稿者: itou | 2011年10月24日 17:57
僕今まさにゆとり中。
楽だけど、土日がヒマですよぉー
もうちょっとでゆとり終わるんですよね?
土曜日も学校にならないかなぁ。。。
部活ばっかで、ぼかぁ疲れたん!!
投稿者: 田舎者 | 2011年10月24日 21:51
私が小5くらいの時にゆとり教育が始まったんですよ。
だから教育にモレがある部分があります。
小5で習うはずの算数の公式がゆとりでずっと先に習うことになり、
結局中学に入っても習えなかった・・・。
ゆとり教育の「総合的な学習の時間」で、
バケツで稲を作ったこと・近所のお年寄りの方に
わら草履の編み方を習ったことetc・・・
これらのことはただ歴史・地理を学ぶよりずっと
日本を知ることができたし、今でも身になってますよ。
だからゆとり世代って言われちゃうと悲しいんです。
駄目な奴らみたいに言われてる気がして(^_^;)
投稿者: ルイ | 2011年10月25日 17:31